Loto6.7.ミニロトの表の最大の数字の色をつける(1)




この説明は、openoffice を使っています。

自分で、作った表の一番大きい数字を探すとき、

色がついていると、見やすいですよね。

例えば、下の画像の様に、最大値が赤くなっています。

この様に、する方法です。

最初に自分のデータを使って、表を作成します。

仮に、下のデータを作りました。

1が出た回数が1番多いのはどの場所かということにします。

その後も、7が出た回数、10が出た回数と繰り返します。

上の画像のデータを10の所で切り取りました。

初心者向けに、このデータで進めます。

 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
1が出た回数 7 7 7 7 8 7 5 7 9 5
7が出た回数 7 8 7 7 5 6 5 3 6 9
10が出た回数 9 4 8 11 5 9 8 9 9 8
11が出た回数 4 4 5 7 2 2 8 8 4 9
20が出た回数 8 4 7 6 7 3 8 9 11 9
23が出た回数 10 8 8 8 11 11 9 10 7 8
30が出た回数 7 7 11 10 7 9 7 10 13 9
52 42 53 56 45 47 50 56 59 57

 

上の表をコピーして、A1に貼り付けます。

数字の大きさや、文字に違和感がある方は、

表を反転して、セルの書式設定をクリックします。

設定画面が出てきます。

した画像は、設定変更した後です。

設定変更したらOKをクリックします。

設定した後、幅の調節をします。

箇所が少ないときは、赤丸の所にマウスをあて

左右にドラック(クリックしたまま引っ張る)して調整ます。

 

箇所が多い時は、下画像の上の赤丸の所を右クリックして、

列幅をクリックして、調整して下さい。

この様に、変わればOKです。

 




 

次へ LOTO6.7.ミニロトの表の最大の数字の色をつける(2)